カイポケの採用情報サイト
カイポケ 採用情報

インタビュー

プロダクトの改善へ原野を切り拓く

榎本 里美

大学卒業後、大手印刷会社で金融系の商品開発を担当。その後、紙からWebへ領域を広げるべく、大手広告代理店系のWeb制作会社に転職し、企画、仕様設計、開発ディレクション、CSなど幅広く担当。事業会社に興味を持ち、2018年10月、カイポケにジョイン。プロダクトマネージャーとして開発メンバーと共に多部門を繋ぎながら、プロダクトのさらなる成長に向けて取り組んでいる。

プロダクトマネージャー
Satomi Enomoto

受託側からサービスを生み出し提供する立場に転身

カイポケにジョインした経緯と理由、転職の際に重視していたことを教えてください。

前職は広告代理店で、Web系をはじめとした様々なコンテンツの企画・提案やコンテンツ設計・開発ディレクション・カスタマーサポートなど幅広い業務を担当していました。主戦場がPCからモバイルにシフトしていくという世界的な環境変化を受けながら、最高レベルのクリエイティブを日々追及していくという経験を積むことができました。

このように刺激的な仕事をしていくなかで、UXやさらにはDXを踏まえた価値の高いサービスを提供すること、それも受託開発ではなく特にSaaS系の事業会社で自らサービスを生み・提供することに興味を持つようになり、転職活動を始めました。

転職先は、「社会貢献度の高いプロダクトを提供していること」と「評価制度が明文化され、結果のみに依らない評価体制である」という2点を軸に探していました。

カイポケは転職エージェントにご紹介いただいたのですが、自分の視野に全く入っていなかった「介護」という新しいフィールドの可能性や成長性に惹かれました。また、面談等でお会いしたメンバーの人柄に触れて、一緒に働くときに背中を預けることができそうだと感じたため、入社を決めました。

転職先を検討する軸の1つに置いていた評価制度についても選考の過程で伺っており、等級や職種ごとに求められる能力が明確で、結果を出すためのプロセスも見て評価が行われる仕組みに共感しました。入社してからも、想定していたとおりの評価が実際に行われていることがわかり、安心して働けています。

チームにジョインして以降のキャリアについて聞かせてください。

入社以降、カイポケのプロダクトマネージャーを担当しています。多部門を繋ぎながらプロダクトを改善したり、事業を成長させていく役割を担っています。

主な役割は2つあります。1つ目の役割は、定期的に発生する法改正等の外的環境の要素を整理し、開発メンバーと共に製品に落とし込んでいくことです。これらの外的な情報が社内メンバーやその先のお客様に過不足なく伝わるよう、情報量や表現を整理・工夫して共有することを心掛けています。

また、カイポケは10年以上にわたって運営を続けてきたサービスである分、ソースコードが複雑になっていたり、さらなる機能改善が必要な部分があったりなど、課題も数多く抱えています。その一つ一つを吟味・整理し、施策の優先順位をつけて実施していくことがもうひとつの役割です。

課題や要望をクリアするだけでなく、その陰に隠れた根源的な要因・ニーズを追求し、施策の効果や優先度を判断しながら、適切なタイミングでリリースをお届けできるよう、日々走り回っています。

ゴールに向かって役割を担いながら挑戦を続ける

プロダクトマネージャーとして様々な部門を繋ぐ立場にいるとのことですが、カイポケは一言で言うとどのようなチームですか?

そうですね…他の人が喩えなさそうな表現で言うと、「大玉転がし」のイメージを持っています。

あの競技は、単純に玉を転がすだけのように見えますが、実はメンバーの中で役割分担があります。玉に力を乗せてどんどん転がしていく人、玉が意図しない方向にいかないように調整する人、折り返し地点等で的確に方向を見定めて決定しコントロールする人…と各自がそれぞれの役割を責任を持って果たすことで、ゴールにたどり着くことができます。

私たちのチームも、まさに各部門がきちんと役割を果たしながら、「カイポケ」という大玉プロダクトを軌道に乗せていく、というイメージを想起しました。

ありがとうございます。最後に、チームの中でご自身がどのような挑戦をしているか教えてください

毎日向き合っている課題には、「これが正解」と言えるような明らかなお手本は存在せず、「日々すべてが挑戦」という心境です。直面している課題の表層的な部分だけでなく、背景や根本を掘り起こせるよう、時には社内外問わずインタビューやアンケートを行ったり、データ分析をしたりすることで裏付けを行いながら検討しています。

一つ一つの課題に向き合う際に「原野を切り拓き、結果として正解に近づけるように道を敷いていく」ことが自分のミッションだと考えているので、既存のルールや表層に囚われず、柔軟かつアグレッシブに物事に取り組むスタンスで、仕事に取り組んでいます。

他のインタビュー

改善し続ける意識が根付く組織
事業管理

経理担当として、業務を慎重・正確に行うことはもちろん、ミス防止と作業効率化を目指して日々PDCAを回しています。このような改善意識は組織全体にも根付いています。

デザインを通じて社会貢献がしたい
デザイン

コロナ禍を契機にデザインで社会に貢献したいと思っていたところ、カイポケと出会いました。まだ小さい貢献ですが、社会課題解決に繋がっている実感を持って働けています。

コンサルティングから事業開発へ
事業開発

コンサル時代に提案した新規事業が実施に至らなかったことを契機に、自身で事業を立ち上げたいと思うようになり、今ではカイポケで事業と組織の立ち上げを行っています。

他のインタビューに戻る